-
餃子バル!?
今日のランチは川原町にある餃子バル蓮さんにて。 ニンニク入りの餃子set850円(税込)をいただきました。ニンニクが効いておいしかったです。 午後からの打ち合わせ・・・。すみません・・・。 -
トイレ便器交換工事
トイレの便器交換・リフォーム工事です。 床面と壁面をホーローパネルにしました。 紙巻器、タオルハンガー、リモコンはマグネットのため、お施主様の使いやすい場所に貼り付けできます。 掃除もしやすく、清潔なトイレになりました。 -
石川県七尾市へボランティアに行ってきました
石川県七尾市へ災害ボランティアに参加してきました。 七尾城登山口駐車場へ自家用車で行き、そこからシャトルバスに乗って災害ボランティアセンターに行きました。 センターに入って、オリエンテーションを聞いたのち、班分けされてそれぞれ現地に向かい作業を行います。 初日、私は倒壊したブロック塀をトラックに積み、災害ゴミ置き場へ運ぶための仮置き場(通称:仮仮)へ運搬する作業でした。 チームは8人編成で、その中には何度も参加している人や初めの人。年齢もバラバラですが一致団結して作業する姿に参加してよかったと心から思いました。 翌日の私の担当は現場ではなく、仮置き場(仮仮)まで運ばれてくる災害ゴミを分別したり、災害ゴミ置き場へ運ぶためにトラックに積み... -
床の張替です
アトリエの作業部屋として使用した洋室の床の傷が目立ち、汚れもあるために張替えをしました。 下地がしっかりしていたのでめくらずに上から張りました。 施工後、専用ボンドのにおいもなく、自然な木目の柄できれいに仕上がりました。 床材【サンゲツ フロアータイルWD1126】使用。 -
応急手当普及員の更新講習会に参加してきました
今日は午前中、枚方寝屋川消防署において応急手当普及員の更新講習会に参加してきました。 私自身、救命講習を受講済みですが、「応急手当を理解し、実行できる人が増えますように」との思いから 応急手当普及員としての認定をいただいてました。 3年ごとの更新のための講習会の参加でした。知識でわかっていても、実技をすることが重要です。 -
下水配管の洗浄です
ユニットバスの浴槽の残り湯を流すときに流れが悪く、台所の排水溝からポコポコと音がするとのことで 下水配管の洗浄をしました。音もしなくなり、これで安心。 -
トイレのリフォームです
便器の交換、床、壁のリフォームで清潔できれいになりました。 -
システムキッチンの扉を交換しました
システムキッチンの扉が痛んでたので扉を交換しました。 イメージもガラッと変わって、良い感じになりました。 -
IHクッキングヒーターの入れ替えです
滋賀県のお客様のご自宅のIHクッキングヒーターを入れ替えました。 とてもきれいに使ってましたが、今回、思い切って入れ替えを検討され、弊社にて使いやすい物に 取り替えました。 これで、気持ちよく新年を迎えてもらえますね。 ありがとうございます。 -
TOTO関西支社50周年祭に行ってきました
本日はインテックス大阪へ「TOTO関西支社50周年祭 リモデル大商談会」へ行ってきました。 様々なグレードの商品を見学することができて、大変良い勉強になりました。 清潔感のある浴室やシステムキッチン、トイレ。これからの工事に是非、取り入れていきたいと思います。
12